忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
2008年9月26日未明、思いつきで設置
2025/10. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【麻生首相ぶら下がり詳報】「未来戦略はマニフェストに入るかも」(9日夜) (産経ニュース 2009.4.9 21:30)

 麻生太郎首相は9日夜、日本の中長期的な目標や将来像を示すために同日発表した「未来開拓戦略」について、「マニフェストの中に載せてもおかしくない」と述べた。詳報は次の通り。
【エビちゃん】
 --余談だが、本日午後の日本記者クラブの記者会見で、首相は自ら「エビちゃん」(人気タレントの蛯原友里さん)の話を取り上げた。エビちゃんはどこで知ったのか
 「娘から。昔から知っているな。押切もえ(同じく人気タレント)と一緒に出てたろ。一緒に出てなかったかい。確かそれが、大分前だね。出てたよ」
 --ちなみに本名は?
 「えびはらゆり」
 --おおー
 「宮崎県生まれ。あのね、そういう試すようなことは聞かないの。天下の公営放送を使って、みっともないだろうが


本当にみっともないですよねぇ。
国民の生活を考えて、毎日分刻みのスケジュールをこなしている、
仮にも一国の首相に、モデルだかタレントだかの本名を確認してるんですよ?
間違えたら叩いてやろうと思ってたんだろうなぁ。品性下劣にも程があるわ。

ちなみに、その後のやり取りで…

 --なぜ、昨日と同じ質問をするかというと
 「うん。覚えていないのかなぁと思った


 --日本記者クラブの会見で、未来戦略のなかで、低炭素社会や長寿社会を取り上げたが、来るべき総選挙に向けた「麻生マニフェスト」的な位置づけはあるのか
 「どうとるかは、そちらの勝手だけど」


 --与党が提案する追加経済対策に民主党が賛成したら、新たな争点が見つかるまで、解散はないのか
 「あぁ、そういう質問に切り替えてきたわけね。結構考えたね。今回は。うん。それなりの努力を認めますよ。あなたが考えたか、上司が考えたか知らんけど。ね。それは、質問のスタイルを変えたことは分かりますけれども、答える仕方は同じです。(後略)」



そうだよなぁ、ホワイトデーに女性記者にだけだったけど、ICレコーダーあげてたもんなぁ。
毎日毎日同じ質問されたんじゃ、録音器具持ってないのかと思うよなぁ。
録音器具を持っていても使いこなせないうえに記憶力にも問題があるとしか思えない…

PR
きのうは表明しなかった。

*このエントリは、ブログペットの「FABIO」が書きました。
「近々解散」麻生首相がドッキリ発言 (産経ニュース 2009.4.6 20:33)

 6日夕、都内のホテルで開かれた党都連パーティーで、麻生太郎首相が次期衆院選について「近々行われるであろう」とドッキリ発言をした。
 ただ、その言い方が他人事(ひとごと)のようだったため、発言を聞いた会場の支援者たちは爆笑の渦に。ただ、衆院選を取り仕切る自民党の古賀誠選対委員長だけは慌てて「衆院選の投票日は決まっていない」とフォローしていた。
 麻生内閣の支持率は微増とはいえ上昇傾向にある上、衆院議員の任期も満了まで5カ月しかないため、「近々-」は当然の発言だが、突然の発言に「民主党揺さぶり?」「党内引き締め?」と憶測を呼んでいた。



麻生総理の支持者は、マスゴミが飽きもせず機会ある毎に
「解散は?」「総選挙は?」と聞きまくってるのを知ってる人が大多数かと。
毎度毎度、総理は「然るべき時を私が決めます」という回答をしてるのに。

そういえば、それで一回ちょっとキレてるっぽい時があったなぁ…
ということで、動画を見つけてきた。
もう倒産すればいいのにね、朝(鮮)日(日)新聞は。お国の為に(←鳥肌実ネタ)。


【主張】ミサイル決議 この内容なら評価したい (産経ニュース 2009.4.8 03:01)

 北朝鮮の長距離ミサイル発射に抗議する国会決議が与党と民主党、国民新党などの賛成多数で衆院で採択された。
 ミサイル発射は「明白な国連決議違反であり、容認できない」との立場を鮮明にし、日本独自の追加制裁などを求めている。国権の最高機関として、発射は許せないという毅然(きぜん)とした意思と姿勢を示す当然の決議内容だ。
 共産党は反対し、社民党は棄権した。両党は文案調整で「ミサイル」や「国連決議違反」などの文言を拒み続け、対北朝鮮制裁の強化にも慎重だった。

(中略)

 残念なのは共産、社民両党の態度だ。いまだに「人工衛星」とする北朝鮮の主張に耳を貸しているようにみえる。国連安保理での新決議採択に向け、日米韓が他の理事国などの賛同を求めて外交努力を積み重ねるさなか、これに対抗する中国、ロシアと同一歩調をとっている。
 米下院では、共和党が北朝鮮制裁法案を提出する方針を表明している。法案では、日本人拉致事件にも言及し、被害者の解放を求めているという。
 日本は北のミサイルで直接脅威を受け、拉致問題では被害を受けた当事国だ。自らの問題であることへの意識をさらに持ちたい。



正直、政治ニュースに長年触れていると、社民党や共産党が日本の政党とは思えませんがね。
むしろ、朝鮮労働党もしくは中国共産党の日本支部ですよね。

そんな中でも共産は時々まともな事もある政党なだけに残念ですねぇ。
特に、
蟹工船ブームで共産党員になった人たちがどう思うのか、に興味があります。
目を覚ましてほしいですけどね、いい機会ですから。
日本の国益を第一に考えるような政党じゃないんですよ、共産にせよ、社民にせよ。




「とにかくなー 暗い部屋にとじこもって 心の傷がどうとかこうとか」
「人との関係がうまくいかねーとかで うじうじフトンで悩んでるんじゃ ダメなんだっ」
「心の傷を何とかしたきゃ 外へ出てネコにでも なめなめしてもらえ!」
「他人とうまくいかなきゃ うまくいく奴を捜しに行け!」
「世の中にゃこんなに うまいもんや楽しーもんやきれーなもんがあふれてんだ!」

以上、島田くんの名言でした。(出典「三番町萩原屋の美人」其ノ拾壱 by西炯子)
左寄りの人って、上手く行かない時に誰かのせいにする癖がある気がする…
自分が変わるのが一番手っ取り早いと思ってる私には、島田くんの御言葉は神がかって見えますw



今日、北朝鮮が発射した「飛翔体」(←ミンス党が付けた、北朝鮮長距離弾道ミサイルの名称らしい。「本当に衛星ニダ!」という朝鮮労働党の言い分を考慮してることがよくわかる名称)を、
自衛隊が迎撃しなかったことで「何のために高い税金使って配備してるんだ!」的なことを思っている方がいらっしゃるのではないかと思って、
某所で拾ってきた、超わかりやすい迎撃システムの射程距離の画像を貼っておきます。

迎撃

福島瑞穂の発言がいかに阿呆だったかがよくわかりますねw
ちなみに、わざと発言をまた貼って差し上げると…

「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」

「政府の大失態ではないか。間違ってミサイル防衛で迎撃していたら、先制攻撃にもなりかねなかった


北朝鮮に届くような迎撃ミサイルだと思ってたんですねw
無知丸出しプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
普通の神経してたら恥ずかしくて党首辞任するレベルだわ…
ゲル長官に一度レクチャー受けるといいと思うよw
正直、そんなレクチャーが開催されるとなったら、私も聴きに行きたいぜ!!

【北ミサイル発射】テレビ各局も臨時特番 テレ東は独自路線 (産経ニュース 2009.4.5 13:18)

 NHKと民放各局は、北朝鮮が飛翔体を発射した5日午前11時半すぎ、一斉にニュース速報のテロップを流し、通常番組を中断して特別番組に切り替えた。

(中略)

 テレビ東京はニュース速報のテロップは流したものの、通常の「太一×ケンタロウ 男子ごはん」の放送を続けた。


テレ東が特番組んだら日本終了とか言われてるのを意識してるんでしょうか?
それにしても「男子ごはん」とか言ってる場合じゃねえよ!と思っちゃうよなぁ…



【北ミサイル発射】中曽根外相「北朝鮮側に抗議」 (産経ニュース 2009.4.5 13:23)

 中曽根弘文外相は5日、記者団に、北京の外交ルートを通じ、北朝鮮側に抗議したことを明らかにした。
 また、北朝鮮のミサイル発射を受け、国連安全保障理事会開催を要請したことも明らかにした。


中国は完全にメンツを潰されましたね~。宗主国としてオシオキするのかな?かな?
中曽根外相のお父さん(元首相)はかなり中国とズブズブらしいですから、
北京の外交ルートを使うのも楽そうですね。使える駒があってヨカッタ。


【北ミサイル発射】「怒りの気持ち」拉致家族会 (産経ニュース 2009.4.5 12:09)

 4日、「人工衛星」名目による長距離弾道ミサイルを発射し、世界を挑発した北朝鮮。拉致問題での解決に背を向けたまま核、ミサイル開発を進める暴挙に、拉致被害者の家族会などは、緊急声明を発表。家族からは「強い怒りを覚える」「拉致問題の解決が遠のく」と非難の声を上がった。

(中略)

 また、家族会と支援組織「救う会」、超党派の国会議員でつくる「議連」は同日、ミサイル発射に対する緊急声明を発表。
 「わが国は北朝鮮に対する制裁措置の強化に踏み切るべきだ」としたうえで、日本政府に対し、追加制裁の発動理由に拉致問題での北朝鮮の不誠実な対応を加えることや、国連安全保障理事会で検討される対北朝鮮決議に「拉致問題」の文言が入るよう努力することを求めた。





一方、その頃韓国は!!

【北ミサイル発射】韓国報道、韓国政府は「人工衛星確認」 (産経ニュース 2009.4.5 12:11)

 【ソウル=水沼啓子】韓国の聯合ニュースは5日、同国政府当局者の話として「人工衛星の打ち上げであることを確認した」と報じた。


ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
もう南北統一しちゃえよ…そんで宗主国様にこれまでどおり搾取してもらいなよ…


【追記】

一方、その頃、在日朝鮮人は!!

【北ミサイル発射】総連前はヒッソリ 「日本人騒ぎすぎ」と非難も (産経ニュース 2009.4.5 16:31)

 北朝鮮のミサイル発射を受け、東京都千代田区の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部近くには5日、右翼団体などが街宣活動を行ったが、大きな混乱はなかった。
 発射予告初日の4日に続き警視庁の機動隊員約50人が、街宣車が入れないよう総連中央本部付近の道路を規制。総連側も門が閉められたままで人の出入りはほとんどなかった。
 一方、北区の東京朝鮮中高級学校では5日、入学式が行われたが、式の参加者はミサイル発射に冷めた反応だった。
 孫の入学式に参加した無職の男性(72)「事前に通告しているし、他国に迷惑をかけた訳じゃない。日本人は騒ぎすぎ」と日本側の対応を非難。3人の子供を持つ埼玉県朝霞市の主婦(41)「以前電車内で(民族衣装の)チマチョゴリが切られたことがあった。同じようなことが子供たちに起こるのでは…」と不安そうだった。


あのさぁ。嫌韓流が累計80万部売れる日本だぜ。
「チョゴリ切り裂き」が自演としか思えないと思ってる日本人がどれだけいるかわかって言ってるのかしら?
本当にそういう被害にあったのなら、電車内で刃物出すようなキチガイは逮捕されて然るべきなんだから、被害届出せばいいんだよ警察に。
寡聞にして「チョゴリ切り裂き犯が逮捕された」というニュースは耳にしたことがないし、
犯人が日本人かどうかもわからないのに決めつけるのは非常に失礼だと思うぜ。
密航者を代々住まわせてやった挙げ句、こんな図々しい態度取られて、
むしろ差別されてるのは日本人だよ本当に。
ブス ブサイク 25箇条

315 名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/02(木) 14:43:57 ID:e4+Bd4ntO
ブス ブサイク 25箇条

宝塚歌劇団の壁にはってあるらしい。

1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいと言わない
4.精気がない
5.自信がない
6.グチをこぼす
7.希望や信念がない
8.いつも周囲が悪いと思っている
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さくイジケている
11.なんでもないことにキズつく
12.他人にシットする
13.目が輝いていない
14.いつも口がへの字の形をしている
15.責任転嫁がうまい
16.他人をうらやむ
17.悲観的に物事を考える
18.問題意識を持っていない
19.他人につくさない
20.他人を信じない
21.人生においても仕事においても意欲がない
22.謙虚さがなくゴウマンである
23.人のアドバイスや忠告を受け入れない
24.自分が正しいと信じ込んでいる
25.存在自体が周囲を暗くする



太字は私が耳いてぇ(>'A`)>となったところです。
それにしても、
12番の「他人にシットする」と16番の「他人をうらやむ」は被り過ぎな気がしますね。
「いいなぁ」とは思っても、「でも、あの子はそれだけ頑張ってたし…」って思えればいい気がする。

春だし、気合い入れ直して頑張ろうぜー。
  • Who's writing?
HN:
ななしにんじゃ
性別:
女性
趣味:
ぬこをモフること
自己紹介:
語学の勉強が生き甲斐。ガチ保守。
ロビン・シャーマの本を読んで、日誌の設置を思いつく。
ジョジョ好きなので、時々ネタを紛れ込ませてウザいかも。
  • 電気さん
  • 最新CM
[09/10 BlogPetのFABIO]
[09/03 ななしにんじゃ]
[09/03 BlogPetのFABIO]
[08/27 ななしにんじゃ]
[08/27 BlogPetのFABIO]
  • アフィリエイト
  • 生物学アフィ
  • ブログ内検索
  • 忍者アド
  • アク解
Copyright © 溺れかけ日誌 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]